忍者ブログ
気になるニュースや動画を随時更新します。 Free N's




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本電気(NEC)とインドのSify(シフィ)は、インドにおけるシンクライアント事業に関して、戦略的な提携関係を結んだ。NECが3月1日に明らかにしたもの。NECは、新仮想PC型シンクライアント・システム「VirtualPCCenter」(VPCC)をSifyに供給し、同社は同システムをインドの企業に向けて展開する。インド市場において今後3年間で、シンクライアント端末10万台とサーバー6000台の配備を目指す。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/526969.html
米大統領経済諮問委員会(CEA)のラジアー委員長とスノー米大統領報道官は28日、米経済の失速懸念を否定するとともに、株価の下落は一時的なものにとどまるとの判断を示した。

 ラジアー委員長は同日の下院証言で、世界的な株安について「変則的なことが起こったようだ」と述べ、市場の低迷は長期化しないとの見方を示した。「米経済の極めて強いファンダメンタルズ(基礎的条件)を反映した動きだとは思わない」とも語り、景気の底堅さに自信を表明した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070301AT2M0100T01032007.html

1日午前8時20分ごろ、北海道美幌町のJR石北線踏切で、網走発北見行き1両編成の普通列車とトレーラーが衝突。車両は脱線し、北海道警によると乗客70人のうち通学の高校生ら46人と列車の運転士、トレーラー運転手の計48人が負傷した。消防本部によると乗客2人が骨折などの重傷。トレーラー運転手は「遮断機が下りているのに気付きブレーキをかけたが止まりきれなかった」と話しているという。

http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2007030101000152.html
まだまだ日本では「まねきTV」の火種が消えることなく、知財高裁だけでは飽きたらずに今度は民事で争われるらしい。一方、米国では大手テレビ局のCBSが米Sling Mediaと提携して番組共有サービス「Clip+Sling」を始めると発表した。こうしたテレビ局公認のTV2.0的サービスが業界に与えるインパクトはとても大きい。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITel000027022007



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
AdSense
最新記事
(09/13)
(04/11)
(04/10)
(04/06)
(04/05)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ogar
性別:
非公開
アクセス解析
フリーエリア
このサイトはリンクフリーです。
相互リンクお願いします